みなさんのわんちゃんは大丈夫ですか?!

カテゴリー │customer

こんにちは、村松です(#^^#)

私は1階のフロアスタッフと2階のクリニックの動物看護士と両方に勤めています。そこで今、すごく感じているのが・・・




今年の夏はノミの出現が多すぎる!((+_+))

わんちゃんの体にノミがついていまったという症例がここ数日でたくさん来ます!

1階のトリミングでも、この1か月でノミを発見した子が数匹、病院でも、家の畳にノミがいるのを見たと薬を買われる方、「うちの子の体にすばしっこいのが!!」と駆けつける方も。

暖かい季節が続きます。ノミもマダニも活発に活動しています。

大切なのは やはり予防とこまめな掃除!

この季節、恐ろしいのはフィラリアだけではないんです。
草木が生い茂って、草むらの中に生息しているノミ・マダニは、お散歩時にわんちゃんの体に付着しやすくなっております。

ノミって、みなさん見たことありますか?よく飛び、よく走り回るんです!しかも速い!!(*_*;

草むらに生息しているノミは、わんちゃんの体は絶好の引っ付きやすいスポットです。草木の高さとわんちゃんの体高は大体おんなじ高さ‥しかもフサフサの毛となればなおさらですよね。しかも隠れるのがとても上手で、わんちゃんの体にいったん付いてしまうとその小さな体と素早い動きで、人間が素手で捕まえるのはとても難しいのです。しかも、隠れているのは一匹だけとは限りません、、、

うちの子は草むら行かないし、お散歩も絶対行かない!というオーナー様。

実はそういったわんちゃんがノミがついてる!と来られることが多いんです。

ノミは人間が連れてくることも多いんです。靴やズボンについていたり、おうちの畳に住み着いていたり、、、

そしてこの季節、窓を開けていることも多いのではないでしょうか?ノミは網戸越しでも入ってきます。

ノミの寄生により、わんちゃんの体に影響する症状は、

吸血による貧血

ノミアレルギー性皮膚炎

瓜実条虫症

など。

皮膚炎は激しいかゆみや湿疹、脱毛などをもたらします。一度でもノミアレルギー性皮膚炎にかかると、その後は一生この病気に悩まされます。

さらにかゆみによるストレスや、ひっかき傷による化膿など、二次的な症状も引き起こされます。

そして瓜実条虫(うりざねじょうちゅう/サナダムシ)という虫の卵をもったノミを、わんちゃんが食べてしまうことによってわんちゃんに寄生し、下痢やおう吐を招きます。

中には死に至るものも、人間にも被害が及ぶものもあります。

これらの症状からわんちゃんを守ることができるのなら、かかる前に防ぎたいですよね。

当店でも当院でも、予防薬を備えております。

わんちゃんの首につけるスポットタイプ、

みなさんのわんちゃんは大丈夫ですか?!


フィラリア予防薬と一緒になったおいしいお肉タイプなど、




みなさんのわんちゃんは大丈夫ですか?!





種類も揃えております。自分のわんちゃんに合った予防薬を選びましょう。

そしてさらに大切なのがお掃除!

フローリングや畳などの掃除機掛け、ソファや洋服などのコロコロ掛け。これらを行うことで、より感染を抑えることができます。

予防をしっかりされている方も、そうでない方も、今一度見直されてはいかがですか?


みなさんのわんちゃんは大丈夫ですか?!

安心してお出掛けしましょう!(^▽^)/




同じカテゴリー(customer)の記事
11月12日開催です!!
11月12日開催です!!(2017-10-23 15:39)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
みなさんのわんちゃんは大丈夫ですか?!
    コメント(0)